2020年の振り返り

今回は、振り返りとして2020年に行った事の振り返りをしてみたいと思います😆

こういう記録を残しておくと、後々から見直した時に面白いんですよね📔

というわけで、完全に自己満足ですが以下四半期ごとに書いてみます。

1月〜3月

・Amazon prime をやめて楽天経済圏へ移行

今まで数年間ほど Amazon Prime 会員(年間プラン 4,500円)を継続してきており、「送料掛からない上に映画や音楽が見放題なんてお得🎵」と思っていましたが、ある時にふと、最近色々やる事が増えて Amazon Prime サービス(Prime music や Prime Video) をそんなに見ていなくなっている事に気づいたため、来年以降のAmazon Prime サービスの継続は停止しました。

代わりに楽天経済圏へ移行してみたところ、普通の生活に楽天サービスを利用するだけで楽天ポイントが毎月数千円分以上は継続して入ってくるようになり、無事に楽天が無いと生きていけない肉体に作り替えられました😇

楽天の通販サイトは Amazon より若干高めの値段設定になっている商品もありますが、楽天クレジットカードと楽天SPUで常時10%弱のポイントバックが得られているので、トータルで見ると家計の収支改善に役立っています😄

・本を毎日読み始める

以前はあまり手に取らなかった金融や経済関連の本を、通勤時間を利用して毎日読み始めるようになりました。特に月〇〇冊というような目標設定しているわけでは無いものの、やはり本を読むのは知識を吸収する上でかなりコスパが良いです。ちなみに電子書籍派で、kindle と 楽天Kobo (どちらもアプリ版)を併用しています。

・毎日コーヒーを買うのをやめる

以前の記事(下段)でも書きましたが、毎日コーヒーを買うのをやめて自分で淹れていくようになった結果、実質的に120万円分の資産所得を手に入れる事ができるようになりました。(半分冗談です。実質カロリーゼロ理論のようなものとお考えください。)

4月〜6月

・SBIネオモバイル証券口座を開設

2020年3月、誰も予想していなかったコロナショックにより世界中の株や債券、REITやゴールド等の価格が軒並み暴落するという事態に陥りました。

私はずっと楽天証券をメインの取引口座として日本株と米国株を買っていたのですが、暴落時に様子を見ながら少額から株を買えるサービスを利用したいと思い、SBIネオモバイル証券口座を新たに開設しました。

暴落直後は先が全く分からず本当に少額ずつ買い増していくだけでしたが、各国政府は素早く金融緩和の動きを取り、リーマンショックのような金融市場の崩壊とまではいかずに、無事破格の安値で株を拾うことに成功しました😎

逆に今は金融緩和やりすぎで金融市場はバブルのような状態になりつつあり、これから何を買うべきか悩ましくなっていますが…😇

<< 口座開設は以下バナーからどうぞ >>

簿記の勉強を始めました

株式投資のために決算書を読んだり、副業を始めた際に正確な簿記の知識があった方が良いと思い、ちゃんと簿記の勉強を始めることにしました。

市販の本を買って勉強を始めてもよかったのですが、どうせなら簿記3級の資格くらいはとっておこうかと思いオンラインで簿記の資格講座を販売しているクレアールの簿記講座へ申し込みしました。

オンラインの講義動画も付属のテキストも分かりやすいので、簿記に初めて触れるという方にもおすすめです。もし独学で進めていたら誤って理解してしまいそうな箇所も、講座を受けてちゃんと理解できるのは安心です👨‍🎓

以下リンクから無料で資料請求が出来ますので、この機会に簿記の学習を始めてみようという方はどうぞ👍

クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

・複式簿記で家計と投資状況の記録をつけ始める

クレアールで簿記の勉強をしながら、練習と実践を兼ねて家計簿と投資状況の記録を簿記でつけるようになりました。

単に家計管理のためだけならスマホアプリのマネーフォーワードMEなどでも良かったのですが、今回はあくまで簿記形式で自分を記録を付けていきたかったので、スマホアプリの「複式家計簿」を使っていく事にしました。

公認会計士の方が制作したアプリですが、無料で使えて勘定項目の設定も自由にできるので、自分なりの資産管理や支出管理が出来るので色々捗ります。今のところは Andoid のみ対応のようです。

アプリ制作者様のブログはこちら

・一般Nisa → 積立Nisaへ切り替える

一般Nisa の口座は2017年に開いていたのですが、積立Nisa が2018年から新たに始まったため、2年もの間あれこれ考えた末に、2020年から積立Nisa へ切り替えることにしました。

思うに、一般Nisaは金融庁が国民に「もっと投資に関心を持って行動してくれ~!😭」という意図を込めて作られた制度なのですが、その割には私のような一般庶民には使い勝手が悪い面が多かったと思います。(非課税期間が5年間しかない、そもそも年間120万円も投資資金が用意できない、一般口座と損益通算して節税できない、等々)

その意味では、年間40万円 / 非課税期間20年 / 金融庁チェック済みの投資信託のみ、という特徴を持つ積立Nisa は一般庶民の資産形成に利用しやすいように制度設計されていて、「国民のための資産形成制度」という目的にかなっているんじゃないかと思います。

・ブログを始める

6月から株式投資や資産形成に関する内容メインに情報発信を始めようと思い立ち、このブログを立ち上げました🎉

今までにも無料のFC2ブログで日常や趣味のことを綴ったブログを細々と書いていましたが、今回は自費でサーバーをレンタル、ドメインも自分で取得して WordPress でのブログ立ち上げという全く未知の領域なので、色々と四苦八苦しながらのブログ立ち上げとなりました😅

無料ブログの時は下手したら1ヶ月~数か月に1回というレベルの低頻度の更新でしたが、自費でやっていると更新を怠らないようにしようというモチベーションが違いますね(笑)

7月~9月

・クラウドワークスで仕事を受注

7月からは、副業を始めてみようと思い立ちクラウドワークスで単発のライティングの仕事を受注してみました。

ブログとは異なり、ライティングの作業をしただけ確実に収益が得られるというのは良いですが、単発の仕事を重ねるだけなのは時間の切り売りにしかなっていない感がすごかったので、今後も継続するかは未定です。

(そもそもライティング業務をする余裕があるなら、このブログに力を入れる時間を確保すべきですね😓)

・せどりを始める

メルカリで不用品の販売から始めて、今現在は商品を仕入れてメルカリで売って利ザヤを取るという副業(せどり)に挑戦し始めました。

世間一般ではせどりというと、コンサートチケットや Nin〇endo switch、直近ではマスクや消毒液を買い占めて高額転売するような悪いイメージがありますが、

(そのような輩は論外として) 基本的にせどり自体は単に「商品を調達して、その商品を必要としている人達の手の届く所へ提供し、その手間賃として少し利益を得る」というだけの行為なので、それ自体に善悪が付きまとうような行為では無いと考えています。本質的には近所の八百屋やスーパーがやっている事と全く同じですね😌

御託は以上ですが…継続して利益を上げられる商品を探すのって難しいですね💦

まずは月1万円の営業利益を継続して挙げられるように、商品リサーチを頑張りたいと思います💪

・リベシティへ加入

お金に異様に詳しいインフルエンサーこと、リベラルアーツ大学(通称リベ大)の両学長が展開しているオンラインサロン(?)である「リベシティ」に加入しました。

私が両学長に興味を持ったのはリンク先の動画(額面年収と手取り年収の差を年収ランク別に比較した動画 (Youtube)) がきっかけです。

日本は社会保険料や税金が高いと感覚的には理解していましたが、実際に数字で表されると結構がく然としますね😂

一種のステータスである「年収1000万円」も、サラリーマンのように給与所得だけだと容赦ないほど税金を取られるため、調子に乗って浪費すると一向にお金が貯まらないという厳しい現実。

だからこそ、税負担の割合を抑えられる副業や投資をする事に気付かされるきっかけになった動画でした。

そこで、もっと全般的なお金に関する知識を高めたり、ブログ/せどりに励む仲間を得るために、両学長が展開している「リベシティ」へ加入しました。

今まではオンラインサロンの類は怪しい(笑)匂いがするものが多くて敬遠していたのですが、「リベシティ」は日々学びになる事が豊富にあり、入る価値は十二分にあると感じています。

両学長のブログ「リベラルアーツ大学」はこちら

10月〜12月

・純資産1,000万円を達成!!

10月以降は、年の初めからやり始めた事をひたすら継続し、生活習慣の一部として定着することに注力してきました。

と同時に10月頃から本業のサラリーマンとしての業務が急激に忙しくなったため、副業は本業と平行して継続するのが中々しんどい時期でもありました😅

しかし上記を継続してきたおかげで、今年11月で純資産1,000万円の大台へ達成する事ができました!!🎉

まだ副業からは大した収益は得られていないため、純資産1,000万円まで到達できたのはサラリーマンとしての給与所得と家計改善と投資収益に大きく依存している状態ですが、今後は副業による収益を伸ばしていけるように頑張りたいですね💪

また来年!!

以上、2020年にやった事を振り返ってみました。

こうしてみると、今年は従来の自分からは考えられない程色々と動き始めた年でした。(特に副業関連)

世の中はまだまだ新型コロナの影響が広がり続けており先行きが見えない時代ですが、行動し続ける事で何かが変わっていくと信じています。

以上、未熟ではありますが、また来年も当ブログにお付き合い頂けましたら幸いです🙇

読んで頂いた方へ幸がありますように🎴

それでは、また来年~👋

スポンサーリンク

雑記