気になるニュースまとめ【23/12/27】

興味を引いた最近のニュースを要約してまとめています。

生成AIの普及で今後旺盛なPC買い替え需要が生じるという予想

  • 2024年には、パンデミック時代のPCを新しいAI機能搭載デバイスに更新する顧客が増えるため、パーソナルコンピュータ市場は8%の成長に転じると予測されています(Canalys調査)。
  • AI機能を備えたデバイスへの需要が市場を後押しし、特に生成AIの隆盛がPC販売を促進すると見られています。
  • Microsoftは2025年10月14日にWindows 10のサポートを終了する予定で、これが多くのデバイスの再利用を阻害し、新しいPCへの販売促進につながる可能性があります。
  • IDCによると、2024年までに4年以上使用されている商用PCの大量な在庫が更新を必要とし、Windows 11への移行需要と重なることが予想されます。
  • AI機能の統合は2024年に市場に登場し、PCのアップグレードの触媒となる見込みで、HPのCEO、Enrique LoresはこれがPC市場の成長を加速すると述べています。

Intel がイスラエルでチップ工場の建設計画

  • インテルはイスラエル南部に250億ドルの新しいチップ工場を建設する計画で、イスラエル政府はこれに対して32億ドルの助成金を提供することに合意しました。これはイスラエルにおける企業投資としては史上最大規模です。
  • この投資は、パレスチナ自治区ガザを支配するハマスとの戦争中にあり、大手米国企業による大きな支援とイスラエル政府の寛大な提案として発表されました。
  • インテルは、世界のサプライチェーンを強化するため、アメリカとヨーロッパの他の製造投資と並行して、キリアット・ガットにある施設の拡張計画を推進しています。
  • インテルは、ドイツのマクデブルクに2つのチップ製造工場を開発するために300億ユーロ以上を投じる計画で、ヨーロッパ全体での大規模な投資ドライブの一環としています。
  • 新設される工場は2028年に開業し、2035年まで稼働する予定で、数千の雇用創出が期待されており、インテルはイスラエル国内のサプライヤーから今後10年間で600億シェケル(約166億ドル)相当の商品とサービスを購入することも約束しています。

ビットコインETFの承認を控えて

  • 米国で初のビットコインスポットETF(上場投資信託)の承認が近づいており、これは暗号通貨投資家にとっての重要なマイルストーンとなる見込みです。
  • セキュリティーズ・アンド・エクスチェンジ・コミッション(SEC)と資産管理会社間の議論が技術的な詳細に進んでおり、専門家は早ければ1月初旬にも承認が下りる可能性があると見ています。
  • これまでのビットコインETFはビットコイン先物に投資していたが、ビットコインスポットETFは直接デジタル資産に投資することになる。
  • SECがビットコインスポットETFを承認すれば、投資家にとって暗号通貨市場へのアクセスがより容易になるが、依然として「非常にボラティリティが高く投機的な資産」とされている。
  • 金融アドバイザーの72%が、米国でスポットETFが承認されれば暗号通貨への投資を検討すると回答しており、承認が市場に与える影響が期待されている。

日本の金融政策は正常化へ向かえるか

  • 日本銀行の金融政策決定会合では、物価安定目標の2%を実現するための金融政策の正常化のタイミングについて、政策委員間で意見が分かれています。
  • 一部の委員は、賃金上昇が物価上昇に追いつかない日本の現状を踏まえ、「来春の賃上げが予想以上になったとしても、物価上昇率が2%を大きく超えるリスクは小さい」と述べ、利上げを慌てて行う必要はないとの見解を示しています。
  • しかし、別の委員は「物価高が消費の基調を壊し、物価安定目標の実現を損なうリスク」を避けるために、金融正常化のタイミングは近いと指摘しました。
  • 12月の会合では、大規模な金融緩和政策の維持が決定され、フォワードガイダンスにも変更はありませんでしたが、政策委員間の議論はまだ収束していない様子です。
  • また、正常化に向けた準備として、「出口のタイミングやその後の適切な利上げのペース等について議論を深めることが重要」とする意見も出ており、市場の反応にも影響を与えています。

ここ数年の米国マクドナルドのイメージ戦略の失敗

  • マクドナルドは過去数年間で公共イメージを一新し、若い顧客との再接続や文化的関連性の増加を図っています。これには、Cardi BやBTSなどのアーティストや、PalaceやCactus Plant Flea Marketなどのストリートウェアブランドとのコラボレーションが含まれます。
  • CMOのTariq Hassanは、「私たちは顧客とのつながりを失い、"I’m loving it"の意味を失ってしまった」と述べ、ブランドが直面していた課題を指摘しています。
  • マクドナルドは全国規模のリスニングツアーを通じて顧客の要望を理解し、2019年にラッパーのTravis Scottとのコラボレーションで人気オーダーキャンペーンを開始し、クォーターパウンダーが不足するほどの人気を博しました。
  • 大人向けのハッピーミールの実施など、限定版コラボやポップアップストアを通じて、スニーカー業界に見られるような緊急性を生み出す戦略を採用しています。
  • この新戦略は成功しているようで、最近のKerwin Frost BoxのコレクタブルMcNugget BuddiesはEbayで数百ドルで販売されています。

アップルウォッチを巡る販売差し止め

  • アメリカの国際貿易委員会(ITC)により、アップルの一部のスマートウォッチ、特にApple Watchシリーズの販売が特許紛争を理由に禁止されましたが、ホワイトハウスはこの判断を支持することを決定しました。
  • ITCはアップルがApple Watchに搭載した血中酸素センサーが、マシモ社の2つの技術特許を侵害したと判断しました。
  • アップルはこの決定に不服を申し立て、米連邦特別行政高裁に上訴しました。また、上訴審理中の輸入解禁を求める緊急の申し立ても行っています。
  • アップルはApple Watchのソフトウェアをアップデートし、米税関当局に提出しています。このアップデートが承認されれば、販売停止となっているモデルの販売再開の可能性があります。
  • この禁止措置のタイミングは、アップルのホリデーシーズンの業績に大きな影響を与えない可能性があり、Apple Watchの駆け込み購入もあったと考えられます。

東電柏崎刈羽原発の運転禁止命令が解除

  • 原子力規制委員会は、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出していた東京電力柏崎刈羽原発に対して、改善が確認できたため、命令を解除しました。
  • この決定により、同原発は約2年8カ月ぶりに再稼働に向けた手続きを進めることができるようになりますが、新潟県など地元の同意はまだ得られていません。
  • 報道を受けて、東京電力ホールディングスの株価は一時的に5.4%上昇し、15日以来の日中高値を記録しました。
  • 柏崎刈羽原発では2021年にテロ対策で重大な不備が見つかり、事実上の運転禁止命令が出されていました。
  • 日本政府は、エネルギーの安定供給や脱炭素化の推進を目的として原子力発電の利用を進めており、福島第一原発の事故後、原発を再稼働させるためには審査を通過するなどの多くの課題があります。

スポンサーリンク